mailシーズ開発
の相談

お知らせ詳細

再生医療セミナー「再生医療等製品の開発 -製造を中心とした製品開発上の留意点-」

2025.01.06

 

対象:研究者、研究支援者、医師、医療従事者、研究開発関係者(産・官・学)
セミナーに参加希望の方はこちらのフォームからご連絡ください。

セミナー終了後には35名の方から感想をいただきました。

オンライン参加:95名  録画視聴:73名 

・普段ハードルが高く感じている内容を分かりやすく教えて頂けて非常にありがたかったです。
・研究を実用化するところの壁を非常に高く感じており、そこを繋ぐ役割というのは今後ますます重要になると思った。
・コストや納期との両立を考えなくてはならない点(忘れがちですが、非常に重要だと感じました)
・非常に分かりやすいスライドでイメージが掴みやすかったです。今後よろしければ再生医療等製品の知財戦略などについてもセミナーを開いていただけると助かります。
・海外(韓国等の近隣アジア)のCDMOとの価格競争力等の比較について知りたいと思いました。
・プラクティカルな情報をきちんと説明頂いた。深堀は個別案件でよいので、助かった。
・今までに聞いていなかった、概念(アルファベット3,4文字)を紹介して頂いたのが新鮮でした、ありがとうございました。
・参加者からの質問事項より、研究者の方々がどのようなお悩みを抱えているか、生の声を聞くことができた。
・再生医療等製品(細胞治療など)に関しては、承認申請までの道筋をほとんど理解していなかったので、低分子医薬品の開発とは視点が違う点など参考になりました。
・大変わかりやすい講義をありがとうございました。次回、企業として柏の葉再生医療プラットフォームに貢献できること、また期待していることを教えてください。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。