国立がん研究センター拠点への応募
今回募集するシーズは、早期開発段階のシーズAです。革新的な医薬品・医療機器など実用化を目指す基礎研究で、適切な知財戦略のもと橋渡し研究プログラムpreFやその他の公的研究費の獲得、起業(スタートアップ)や企業連携などの企業導出を成果目標としています。
国立がん研究センターは橋渡し研究支援機関の中でも、特にがん領域の支援に強みを持っている機関です。橋渡し研究推進センターでは、その強みを活かした実用化支援を行っています。
実用化支援 3つの特徴
- プロジェクトマネージャーによる実用化を目指した伴奏支援
- キーオピニオンリーダによる的確な開発助言
- 多くの医師主導治験の実績がある臨床研究中核病院(中央病院・東病院)へ繋ぐ開発支援体制
国立がん研究センター拠点を通じて、実用化を目指したシーズ開発を進めていただきたく皆様からの応募をお待ちしています。
応募期間
令和7年9月22日(月)~10月24日(金)正午12:00
応募方法
各提案書に必要事項を記入のうえ、提案書と発表スライド(PowerPointファイル、10枚以内)をメール添付でご提出ください。 国立がん研究センター以外のアカデミア研究機関からも申請が可能です。
なお、一度に送信できるファイル容量は合わせて15MBまでとなっています。15MBを超える容量のファイルを提出される場合は下記問い合わせ先にご相談ください。
提出先

提出後はCPOTから受領確認メールをお送りします。翌日になってもメールが届かない場合はご連絡ください。
資料
応募に関する説明会
Zoomミーティング(事前登録制)
日時
9月22日(月)16:15-17:00 参加登録はこちら
9月24日(水)12:15-13:00 参加登録はこちら
10月2日(木)17:00-17:45 参加登録はこちら
お問い合わせ先
国立がん研究センター 橋渡し研究推進センター(CPOT)
担当:吉本光喜、砂堀愛美
